おたくぐさ

コンピュータ,クルマやバイク,電子技術等等,オタクなトピックの駄文を書き散らし,垂れ流します。本サイトはアフィリエイトを設定しています。

きしめんのルーツ,芋川うどん

前回

芋川うどん。名古屋のきしめんのルーツとされる,刈谷が発祥の麺です。

ja.wikipedia.org

一度は歴史から姿を消した芋川うどん。『きさん』さん[地図]では,現代に復活させた芋川うどんを食べることができます。3年ぶり2度目の訪問。

kisan1999.jimdofree.com tabelog.com

今回は親子味噌煮込み芋川うどんを注文しました。かしわと玉子が入っています。麺が太い芋川うどんになっています。

きさん: 親子味噌煮込み芋川うどん
きさん: 親子味噌煮込み芋川うどん

やっぱり太くてアルデンテな平麺は好きでございます。

記憶が定かでないのですが,3年前に食べたのは,「きじめん」というスタンダードな芋川うどんだったと思います。

芋川うどん「きじめん」

お客は地元の人が多い感じ。駅からちょっと遠くて,出張者にはアクセスしにくいところにお店があります。最寄り駅は名鉄名古屋本線富士松。名古屋から行けば知立の手前の,各停しか停まらない駅です。ブログ主は刈谷駅前観光案内所[地図]が無料で貸してくれる電動アシスト自転車で来ました。15分くらいです。そこまでして食べに来る価値はあると思います。

www.kariya-infobox.jp

店のWebによれば,店名の「きさん」は「岐山」らしいのですが,修羅の国,福岡では「きさん」とは「貴様」の意味で,ブログ主はそっちを思い出してしまいました。一触即発,武力行使一歩手前の,相当荒ぶっているときに出てくる表現で,ブログ主も実生活空間では,生涯でたった一度しか耳にしたことがありません。もろ方言が出てくる時点で相当怒れる状態なのですが,そこにこの言葉が出てきたなら臨界間近です。そのときは周囲が慌てて止めてました(笑)。

aki.sunnyday.jp

話が逸れました・・・

その後,用務先の自動車部品メーカーさんに向かう途中で見つけた,クロワッサン専門店『麦香奏(かなで)』[地図]。ミーティングのもぐもぐタイム用にクロワッサンを人数分買っていったのですが,美味しかったのでメモ。写真は雑談に夢中で撮り忘れました。

kanade-group.com tabelog.com

夜はプロジェクトの新年会&仲間の昇進祝。お店は『味噌処 友遊』[地図]。ここも美味しかったのでメモ。日本酒の品揃えがよかったです。やっぱり飲み食いとおしゃべりに夢中で写真は撮り忘れました。

tabelog.com

つづく

アイシンコムセンター

今年最初の刈谷出張。

自動車部品メーカーさんとのお仕事は午後からなので午前は空いています。太っ腹の刈谷駅前観光案内所[地図]に電動アシスト自転車とヘルメットを無料で貸してもらって,アイシンコムセンターへ。

www.kariya-infobox.jp

アイシンコムセンター[地図]はトヨタ系自動車部品メーカー,アイシングループの企業博物館です。刈谷駅から歩くと若干距離があります。刈谷の自動車部品メーカー銀座の中では,アイシンさんが一番,刈谷駅から遠い・・・。自転車なら5分ほどです。でも自転車で来る人なんかいないのか,自転車置き場がありません。受付で聞いたらコムセンターの入口の前に駐めてよいと・・・。但し,会社の構内は自転車を押さないといけません。

www.aisin.com

企業博物館は事前に予約が必要なケースが少なくないのですが,ここは予約不要で誰でも中を見られます。入場も無料。小学生が社会見学で来たりもするそうです。小学生には展示内容がちょっと難しくないかな。

ここには会社の人に連れてきてもらったり自分で行ったりで何度か来ています。展示も少しずつ入れ替えているようです。クルマのデザインが好きな人は長久手トヨタ博物館に行った方がよいと思いますが,メカや技術のほうに興味がある人はここや,近所のデンソーギャラリーのほうが面白いのではないかと思います。

toyota-automobile-museum.jp www.denso.com

入口に自動車部品を組み込んだクルマのスケルトン。去年見たときよりシンプルになってるような。

自動車部品を組み込んだクルマのスケルトンモデル
完成車の展示

AT車ハイブリッド車トランスミッション。よくこんな複雑なもん,設計,製造するわ・・・と思うのですが,実際,全部わかるようになるまで5年かかるそうです。せっかく作ってきたものですが,EVになるとお役御免になるんですよね。

AT車ハイブリッド車トランスミッション

動画を撮ってみました。MT,CVTはわかるけど,ATはよくわかりません。動画中の解説用のメカはだいぶわかりやすくなっていますが,実機のはさっぱりわかりません。


www.youtube.com

クルマだけでなく,バイク用の部品(ブレーキ)も。

バイク用ブレーキ

日本はEVに出遅れた・・・などとさかんに報道されますが,現場は割とEVシフトだったり。別に技術開発でサボってたわけではないです(と信じたい)。

クルマの電動化
EV向け部品

ブログ主は向こう10年ぐらいは油を燃やすクルマとバイクを使うつもりです。マンションに充電設備はついているのですが,いつも誰かが充電していて好きなときに使えません。電池のランニングコストも含めたライフサイクル全体での費用がまだまだ読めないし,福岡の警固断層が動く大地震で停電したときの足の確保というのもあります。警固断層は if の話じゃなく,when の話だと言われています。

ただ,ここ十数年,レンタルではEVを積極的に借りて使い勝手を試したりしています。五島のような山がちな離島ではEVはとても便利ですね。離島は油が高いし,山がちで起伏やカーブが多いため頻繁に減速が入ります。減速のときに回生が入るので電池が減らないのです。

つづく

ドラレコ用にSDメモリをフォーマットする方法

ミツバのバイク用ドラレコが動かない!

ミツバのバイク用ドラレコEDR-21Gαを購入したのですが,ウンともスンとも動きません。ちょっと高いけど,Amazon でも価格コムでも評判のよい製品だったりします。

このドラレコのユーザインターフェースは,押しボタンスイッチと赤色,青色のLEDのみです。画面はありません。ですので,ドラレコの設定や高度な操作は,専用アプリをスマホにインストールし,ドラレコが提供する WiFiスマホを接続して,アプリ経由で行うようになっています。ドラレコWiFiSSID は「EDR_MotoDRXXXXXXXXXXXX」という形式になっています。

ただ,このドラレコは起動時に GPS やカメラに異常があると,WiFi 接続は一切受け付けない仕様のようです。つまりは専用アプリが使えない訳で,ユーザはほとんど何もできなくなってしまいます。

ドラレコ本体で SD メモリがフォーマットできない!

動画記録用の SD メモリは,専用スマホアプリ経由でフォーマットするのですが,WiFi が繋がらないと当然アプリは使えない,SD メモリもフォーマットできないことになります。

製品付属の SD メモリはドラレコ用にフォーマット済みなのですが,悪いことにブログ主の SD メモリは途中でハード的に壊れてしまったようです。本体から SD メモリを取り外すと火傷しそうなぐらい熱くなっています。

PC 上でのSDメモリのフォーマットに一苦労

SDメモリは,PC でフォーマットすることもできますが,どんなフォーマットでもよい訳ではありません。このドラレコの場合,FAT形式,かつアロケーションユニットサイズが64KBでなければならないという制約つきです。この通りのフォーマットでないと,ちゃんと動いてくれません。

ドラレコは高解像度の動画をリアルタイムにSDメモリに保存しなければなりませんので,SDメモリのファイルシステムを FAT のような単純なフォーマットに制限すること自体は罪ではないでしょう。実際,市販のドラレコの多くは FAT 形式になっていると思います。(ブログ主がクルマで使ってる Papago のドラレコも同じフォーマットです。)

SDメモリをフォーマットするときは,一般的にはエクスプローラ上でSDメモリを右クリックして,「フォーマット...」を選択すればよいのですが,困ったことに,Windows 11 では exFAT 形式は選べても,FAT 形式は選べません。アロケーションユニットサイズについては選択できます。

Windows のフォーマットメニュー

Rufus を使えば・・・

Rufus は起動可能な USB ドライブを作成するツールですが,USB メモリのフォーマットにも使えます。幸い FAT にも対応しています。

rufus.ie

Rufusの適当なバージョンをダウンロードします。Windows 11 を使っているブログ主の場合,Windows x64 版,ポータブルタイプの最新バージョン(4.3),rufus-4.3p.exe をダウンロードしました。インストールは不要で,ダウンロードした exe ファイルをダブルクリックすれば,いきなりアプリが起動します。

下記の画面のように設定すればOKです。デバイスはフォーマットしたいSDメモリのドライブを選択,ブートの種類は「非ブート用」,パーティション構成は「Super Floppy Disk」,ターゲットシステムは「BIOS または UEFI」,ファイルシステムは「Large FAT32」(重要!),クラスターサイズは「64キロバイト」(重要!)を選択です。ボリュームラベルはお好みで。

Rufus

あとは「スタート」ボタンを押すのみです。これでミツバのドラレコで使える SD メモリが準備できます。

ちゃんとフォーマットできたか確認するには・・・

Windowsキー+「R」を押して,「ファイル名を指定して実行」のダイアログを開きます。名前に「diskpart」を指定して「OK」。(要は diskpart コマンドを実行するということです。)

端末画面が開いてコマンド待ち状態になりますので,「list volume」コマンドを実行します。ブログ主の場合,以下のような出力が出ます。出力は環境によって異なります。

DISKPART> list volume

  Volume ###  Ltr Label        Fs    Type        Size     Status     Info
  ----------  --- -----------  ----  ----------  -------  ---------  --------
  Volume 0     E   DEFAULTNTSC  UDF    DVD-ROM     2221 MB  正常
  Volume 1     D                NTFS   Partition   7452 GB  正常
    C:\hoge\
  Volume 2     C   Windows 11   NTFS   Partition   1862 GB  正常         ブート
  Volume 3                      FAT32  Partition    100 MB  正常         システム
  Volume 4                      NTFS   Partition    787 MB  正常         非表示
  Volume 5     G   EDR21GA      FAT32  リムーバブル       115 GB  正常

SDメモリのボリュームを選択します。Ltr 欄にはドライブレターが書かれているので,それを頼りにボリュームを選択できるでしょう。ブログ主の環境の場合,SDメモリのドライブは「G:」,Ltr欄を追えば,選択すべきボリュームは「Volume 5」 となります。

DISKPART> select volume 5

ボリューム 5 が選択されました。

「filesystems」コマンドを実行すると,フォーマットが確認できます。

DISKPART> filesystems

現在のファイル システム

  種類                 : FAT32
  アロケーション ユニット サイズ : 64K
  フラグ: 00000000

フォーマットでサポートされているファイル システム

  種類                 : NTFS
  アロケーション ユニット サイズ: 512, 1024, 2048, 4096 (既定), 8192, 16K, 32K, 64K, 128K, 256K, 512K, 1024K, 2048K

  種類                 : exFAT (既定)
  アロケーション ユニット サイズ: 8192, 16K, 32K, 64K, 128K (既定), 256K, 512K, 1024K, 2048K, 4096K, 8192K, 16384K, 32768K

ばっちりフォーマットの種類は「FAT32」,アロケーションユニットサイズは「64K」となっています。

「exit」コマンドを実行して diskpart を終了します。

さらなる落とし穴

下記のようにSDメモリスロットを積んだ Let's Note でフォーマットしようとしたのですが,Rufus がSDメモリのドライブを認識してくれません。当然,フォーマットはできません。

Let’s Note の SD メモリスロット

ところがUSB接続のカードリーダ経由だと,Rufus はしっかり SD メモリのドライブを認識してくれます。

USB接続のカードリーダ

ちなみに使ったカードリーダは以下の製品です。もうディスコンのようではありますが,後継機種が販売されているようです。まあ,「うまくいかなかった場合はカードリーダをかましてみて。」というのが申し上げたいことで,カードリーダの機種は何でもよいと思います。

USBメモリもSDメモリも同じようなものやろと思っていたのですが何かOS内部ではちがうのか,Let's Note の SD メモリのドライバがなにか特殊なのか,原因はよくわかりません。いわゆる「バッドノウハウ」なので深追いして調べるつもりもありません。

本記事がドラレコに限らず同じ問題にお悩みの方の福音となれば幸いです。

ミツバのバイク用ドラレコが動かない問題については,稿を改めてレポートしようと思います。あとちょっと工作&テストが必要なだけで,問題は解決しています。

去年の今頃は金沢・富山に行っていたらしい。 (3)

前回

富山で昼過ぎまで黙黙と仕事。

昼食はせっかくなので富山駅に入っている『魚どん亭』さん[地図]で,富山名物の白エビの天丼。味噌汁はカニ汁だったと思います。

r.gnavi.co.jp
白エビ天丼とカニ

お土産に北陸のローカルスナック『ビーバー』,おやつに『かりんとう饅頭』。ビーバーは北陸に来ると必ず何種類か買ってしまいます。全国のコンビニで売ってほしいですが,それをすると有難みが薄まるのでしょうか・・・。かりんとう饅頭は意外にコーヒーと合います。

ビーバーとかりんとう饅頭

ひっきりなしに富山駅に出入りする路面電車がいい感じ。


www.youtube.com

その後,富山を離れ,新幹線で東京へ移動。「経県値」,グランドスラム(全県に居住か宿泊の経験あり)達成しました。半世紀かかりました。富山県がブログ主にはもっとも縁の薄い県だったようです。

uub.jp

東京では,新聞で読んで前々から食べてみたいと思っていた音威子府蕎麦を食べに,『音威子府TOKYO』さん[地図]に。これはかなり好きな味&食感。名古屋出張ばかりで,関東出張はそんなにないのですが,また行きたいです。

peraichi.com

r.gnavi.co.jp
音威子府蕎麦

古希を過ぎてなお劣らぬ尿勢,浜松町駅の小便小僧(1952ー)にお年賀の挨拶に行きました。袴をはいていておしっこはしていませんでした。

浜松町駅の小便小僧

羽田から飛行機で帰福。

(おしまい)

去年の今頃は金沢・富山に行っていたらしい。 (2)

前回

正午まで金沢で仕事。金沢から富山へ移動。北陸新幹線,初めて乗りました。あっという間に富山着。

北陸新幹線

昼食に名物の富山ブラックラーメンを食べることにしました。駅近くの『一心』さんへ[地図]。美味しいことは美味しいのですが,特別好きな味という訳でもないかな。好きな人にはごめんなさい。

r.gnavi.co.jp
富山ブラックラーメン: 一心

富山で淡淡と仕事。

夕方,クルマを借りて宇奈月温泉へ。雪を心配していたのですが,ちゃんと除雪されていました。思ったより距離がありました。風呂,飯,また風呂。

yukai-r.jp

宇奈月温泉

宇奈月温泉と言えば,民法の授業で習う「宇奈月温泉事件」ですね。温泉の引湯管が誰かさんの土地を通ってて,土地の所有者が常軌を逸した額の土地使用料を払うよう要求して,裁判になったというお話です。事件現場に碑が立っているらしいので,見に行こうとしたのですが,冬期は宇奈月ダムより先は雪で道路が閉鎖されているようです。残念。

ja.wikipedia.org

宇奈月ダム: 湖面橋

宇奈月グランドホテルの入口には引湯管が展示されています。

宇奈月温泉の引湯管

翌朝起きて見ると,結構雪が積もっていましたが,スノータイヤだと平気。温泉など知らぬという顔で富山に戻って,昼過ぎまで淡淡と仕事。

宇奈月温泉

つづく

去年の今頃は金沢・富山に行っていたらしい。 (1)

正月の地震で大変なことになっていますが,去年の今頃はブログ主は金沢,富山に出張していたようです。飛行機が高いので,新幹線で新大阪まで,そこからサンダーバードで金沢,そこから後は新幹線で富山,そのあと東京に抜けて飛行機で戻ってくるというルートです。寄るところが何箇所かある場合は途中下車ができるJRが安くつきますし,東京・福岡間は競争で飛行機が比較的安いんですよね。

金沢駅に着いた頃にはとっぷり日も暮れ。

金沢駅

宿にスーツケースを置いて街を散策しながら夕食探し。

利家とマツを祀る尾山神社地図]。ここのステンドグラスを使った神社らしからぬ神門もよいのですが,その上についている日本初の避雷針が見たかったのです。北陸は雷が多いですもんね。昔,北陸に置いてあるワークステーションには,しっかりUPSをつけておりました。

尾山神社
尾山神社: 神門

尾山神社の近くの料亭[地図]。高そう・・・。もちろん入っていません。入る勇気もありません。

大友楼

近江町市場[地図]のお店,『あまつぼ』[地図]でお一人様。金沢おでん,ほたるいか菊姫。お酒は『菊姫』じゃなくて,『手取川』だったかもしれません。

r.gnavi.co.jp

近江町市場・金沢おでん・ほたるいか菊姫

ほろ酔い気分で宿に戻って熟睡。

翌朝は長町の武家屋敷近くの『ひらみぱん』[地図]で朝食。中年男が入るにはお洒落すぎるお店でした。

ビストロ ひらみぱん
〒920-0865 石川県金沢市長町1-6-11
3,500円(平均)2,000円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp
ひらみぱん
ひらみぱん: 朝食

その後,正午まで粛々と金沢でお仕事。

つづく

バイク用スマホホルダ&ワイヤレス充電器

バイクに Kaedear のスマホホルダ&ワイヤレス充電器を取り付けて2ヶ月。おおよそ評価が定まってきました。

Amazon では現時点で18,000件近くの評価があり,評点も4.2と好評価のようですが,実際,評判通りのデキの製品だと思います。

ジクサー150(型式ED131)に取り付けていて問題があったのは,走っているとスマホの自重やバイクの振動で,スマホの表示面がうつむいてくること,さらにはスマホホルダが徐々にハンドルの中央に向けてずり下がっていくことでした。そのため,しばらく止まらずに走っていると,ナビが確認できなくなっていました。走りながらときどきスマホを仰向けに直すのは,イライラしますし,片手運転になって危ないです。

Kaedear スマホホルダの問題点

原因は,スマホホルダをハンドルに取り付けているバーマウントの締め付けが弱いことです。(スマホの把持面を支えるボールジョイントについてはかなり硬く締めることができ,何の問題もありませんでした。)

電気工事用の結束バンドの出番です。

バーマウントとミラーのステムの間を結束バンドで最短距離で締め込み,バーマウントの可動範囲をなくします。下の写真では,黄線の部分に2本の結束バンドを通して,バーマウントを固定しています。

スマホホルダの固定

これでスマホのうつむき,スマホホルダの横ずれがなくなり,ストレスフリーとなりました。